ふまねっと
「ふまねっと」ってみなさんご存知ですか?
こども健康福祉科1年生は
生活支援技術の授業でふまねっとを体験しました。
ふまねっととは、
50㎝四方のマス目を利用したステップ運動です。
ステップを間違えないように学習しながら、転ばないようにバランス感覚を保って行うという運動学習プログラムです。
この運動により高齢者の歩行機能と認知機能の改善効果が期待できるそうです。
また車いすや杖を使用している方も、交流しながら一緒に楽しむことができる運動だそうです。
今回のマス目はなんとブンカお手製です。
みんなで紙テープを駆使してマス目を作りました。紫と赤を使用しておしゃれに仕上がりました
この日は「富士山」の曲に合わせて行いました。
次はどっちの足だっけ・・・?と考えながらやるとなかなか難しいです
さらに難易度を上げ、今回は立体交差もしました
果たして、うまくすれ違えたのかな・・・
関連記事