年間を通じてオープンキャンパスを開催しています! ブンカを見て、触れて、楽しんじゃおう♪       お問い合わせはこちらから  右 0120-555-681   ☆個別相談、見学できます☆詳しくはこちらハート

2018年01月23日

針供養の準備が始まりました

針供養とは、日常裁縫にたずさわっている人々が、針仕事を休めて、

一年間使った古い針を供養すると共に、

裁縫の上達を願うという古くからの年中行事の一つです。

裁縫道具を大切に扱う習慣や感謝の心を身につけ、技術向上を願うため、

東海文化専門学校では、長年にわたって、針供養の行事を行ってきました。

未来デザイン科の生徒が全員出席します。

それから、一般社会人対象のソーイング講座の代表の方も出席されます。

裁縫箱の整理整頓をして、折れた針や曲がった針を納める準備を始めました。

針供養の準備が始まりました

針供養の準備が始まりました


また、千代紙に、道具に対する感謝や裁縫の向上を願い、鶴を折りました。

こども健康福祉科の1年生は、鶴に思いを託して、鶴での出席をします。

針供養の報告をお楽しみに・・・




オープンキャンパス お申し込みはこちら(*^^)v
ホームページはこちら(*^^)v
facebookはこちら(*^^)v



Posted by 東海文化専門学校 at 09:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
削除
針供養の準備が始まりました
    コメント(0)