2018年11月07日
放課後学習
11月に入り、季節も本格的な秋を迎えてきました。
今回ご紹介するのは、1年生~3年生まで全学年で
行われている、中間試験に向けた放課後学習です。

1年生はとても集中して行っていました。

そして今回から1年生が分からない、数学や英語の問題を
3年生の先輩に教えてもらっていました。3年生は1年生の
ために、どのように勉強したらいいかを分かりやすく教えて
くれました。

今回のこの取り組みは、オープンキャンパスの時に見た憧れの
先輩と交流することができ、とても実りのあるものになりました。
明日も3年生の先輩に教えてもらうことが楽しみだと1年生は
言っていました。中間試験の結果が待ち遠しいです。
今回ご紹介するのは、1年生~3年生まで全学年で
行われている、中間試験に向けた放課後学習です。

1年生はとても集中して行っていました。

そして今回から1年生が分からない、数学や英語の問題を
3年生の先輩に教えてもらっていました。3年生は1年生の
ために、どのように勉強したらいいかを分かりやすく教えて
くれました。

今回のこの取り組みは、オープンキャンパスの時に見た憧れの
先輩と交流することができ、とても実りのあるものになりました。
明日も3年生の先輩に教えてもらうことが楽しみだと1年生は
言っていました。中間試験の結果が待ち遠しいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |